あけましておめでとうございます
2013.01.01 Tuesday | by kawaharamodel

2013年になりました、今年はしょっぱなから子供と広場で凧揚げしてきて死ぬほど走らされました(笑)
さて模型ですが…、完成しないぜよ!!
去年初めから作り始めていよいよ丸一年、100年ファントムも視野に入ってきました。
前回のブログで基本パーツとボディカウルが完成して、とらのあなより戻ってきたつもりだったんですが、組んでいくにつれて金属素材に置き換えたいパーツが未着手で残っていて、なおかつそれらを合わせると他のパーツが壊れていくという(笑)
作りながら思ったんですが、「そんなの、時間をかければだれでも出来る」というよくある模型たとえ話について、
・模型製作についてのその人なりの許容量(今回の場合はディティールアップ)があるらしく、ある一定を超えると出来なくなる(満腹感?)
・同じものを長く作れば作るほど、制作意欲が減退していく(新製品とか出たら作りたくなりますよね)
今回の模型製作で学んじゃいました(泣)
それでも作っているのは…、担当様の「タイレルマニアである川原さんがいちばんほしいと思う完成品ができあがればいいですよ。」との言葉。
そう、もう新製品も何もアレなので、書いちゃいますが作っているのはフジミ六輪車です。
しかしこれ言われた時痺れましたよ…、タイレルがきっかけで模型誌載せて頂いたし、やっぱり六輪車好きですからね。
今回の無制限一本勝負、絶対完成させますので「レッドブルRB6の方が良いよ」と言わずに(笑)もう少しお待ちを&応援お願いします!
そしてほぼ終わりかけですが…こちらも久々のアニメ試聴記。
スマイルプリキュア!
ガールズ&パンツァー
ソードアートオンライン
中二病でも恋がしたい!
マギ
ヨルムンガンド
マヴラブトータルイクリプス
プリキュア、いよいよ終盤、正月前後は放送がないのが痛い。次はドキドキプリキュアですね、今までのフレッシュ・ハートキャッチ・スイートをまとめた様なキャラデザ、どうなるか!?
ガルパン、昨冬一番でしょう!モデグラでも大幅特集され増刷にもなった様ですが、とにかく戦車の魅力1200%の一言(それほど興味がなかったのに…)。もう萌えとかそういうレベルじゃないんですよ、とにかく制作が本気で取り組んでいるのがわかる。後半2話残っていますが 大期待。
SAO、見終わった感想は「うーんハーレムアニメ?」なんですが、なぜか見てしまうんですよね、イニシャルD的感じ。
中二病、途中までよかったんですが、中二から卒業した所からキツくなりました。悪くはないんですが個人的には夢を見せてほしかったなあ(現実がしんどいので)。
マギ、これはかみちゅの監督なので有無を言わさず見ていましたが、監督カラーがそんなに出ていないにも関わらず予想以上に面白いですね、凄い人はやっぱり違うなあ。
ヨルムンガンド、ココは狂ってる…。
マヴラブトータルイクリプス、最後の「恋敵」って…。ベータがいるから正直そんなことはどうでもよいと思ってしまう決めぜりふ。
今冬、2期的なのが多いですが、ほとんどみてないんですよね…ドキドキプリキュア!ぐらいかな?
去年は予想外に模型に苦戦していたので、可夢偉の日本GP晴れ舞台もWECの一貴の晴れ舞台も見れなかったけど、その分製作が進んだので良しとします。
今年はなんとか六輪車を完成させて、模型イベントとかにも行ってみたいなあ。
皆様、今年も川原模型資料館をよろしくお願いします